thumbnail-北村文化センター(북촌문화센터)-0
thumbnail-北村文化センター(북촌문화센터)-1
thumbnail-北村文化センター(북촌문화센터)-2
thumbnail-北村文化センター(북촌문화센터)-3
thumbnail-北村文化センター(북촌문화센터)-4
thumbnail-北村文化センター(북촌문화센터)-5
thumbnail-北村文化センター(북촌문화센터)-6
thumbnail-北村文化センター(북촌문화센터)-7

序章

国内外の訪問客に北村(プクチョン)の歴史や価値、北村の意味、そして韓国の伝統文化を知ってもらうために2002年10月に開館しました。北村文化センターは1921年に建てられた国家登録文化遺産「ソウル桂洞近代韓屋」で旧ミン・ヒョンギ家屋として知られます。もともと母屋、外棟、表門屋、裏門屋、祠堂で構成されていたものを、最大限韓屋の原型を保存・復元することに重点を置いて改修・補修が行われました。現在は住民のコミュニティや訪問客案内センターとしての役割を果たしています。裏門屋だったところは現在、広報展示館として北村の歴史と価値を知ってもらうための資料が展示されています。北村保存の重要性がわかる映像を見たり、北村の文化遺産や北村で行われている伝統文化体験など、北村に関するさまざまなな情報を得ることができます。広報展示館前に位置する母屋は事務室、会議室、伝統文化講座の講義室として使われており、誰でもひと休みできるサランバン(客間)もあります。もとは祠堂として使われた、母屋の裏にある東屋は休憩スペースとなっており、ここで上品な韓屋の趣を感じながら余裕あるひとときを過ごすことができます。開放的な構造のテチョンマル(板の間)では、伝統文化に触れられる体験プログラムが用意されています。

北村韓屋村
北村地域は昔から景福宮と昌徳宮、宗廟の間に位置する地域で、ソウル600年の歴史とともに歩んできた韓国の伝統居住地域です。巨大な2つの王宮の間に挟まれる形で密集したこの地域には伝統韓屋群があり、数多く枝分かれした路地が昔のまま残され、600年に及ぶ悠久の歴史を持つ都市の風景を感じることができる場所です。現在は伝統文化体験館や韓屋料理などを通じて古の雰囲気を感じることができます。
ホームページ
http://bukchon.seoul.go.kr(日本語あり)

🗺 場所

ソウル特別市チョンノ区キェドンギル37

✏ 詳細情報

Program Information

伝統文化講座
ソウル市では北村の韓屋生活と伝統文化を学べる伝統文化講座を開設・運営しています。既存の韓屋保存事業だけでなく、北村を伝統文化体験の名所として活性化し、固有の韓屋生活文化を知る文化拠点として構築すべく、伝統文化関連団体や職人が参加し、多彩な講義内容で構成されています。(外国人参加可)
また、こうした文化講座が毎日、文化センターの4つの部屋で行われおり、訪問時にはいつでも見学できます。

講座内容:茶道、メドゥプ工芸、韓紙工芸、七宝工芸、国楽、民画など