莞島 清海浦口撮影場
완도 청해포구촬영장
📍 全羅南道 莞島郡 莞島邑 清海鎮西路 1161-8 (莞島邑)
序章
* 莞島・清海浦口撮影場 *
莞島(ワンド)清海浦口(チョンヘポグ)撮影場は、韓国の時代劇ドラマ・映画の撮影現場を直に体験できる場所。
ここ清海浦口撮影場では2004年8月にロケが行われたテレビ時代劇ドラマ『海神(ヘシン)』(KBS2・2004~2005年)をはじめ、『薯童謡(ソドヨン)』(SBS・2005~2006年)、『辛旽(シン・ドン)』(MBC・2005~2006年)、『大祚栄(テジョヨン)』(KBS1・2006~2007年)、『スノギ』(KBS1・2006~2007年)、『朱蒙(チュモン)』(MBC・2006~2007年)、『太王四神記』(MBC・2007年)、『イ・サン(李祘)』(MBC・2007~2008年)、『大王世宗』(KBS1/2・2008年)、 『千秋太后(チョンチュテフ)』(KBS2・2009年)、『耽羅は島だ』(MBC・2009年)、『推奴~チュノ~』(KBS2・2010年)、『巨商 金万徳(キム・マンドク)』(KBS1・2010年)、『哲の王 キム・スロ』(MBC・2010年)、『近肖古王(クンチョゴワン)』(KBS1・2010~2011年)、 映画『珈琲』(2012年)、『鄭道伝(チョン・ドジョン)』(KBS1・2014年)、観客動員1700万人を超える爆発的なヒットを呼んだ映画『バトル・オーシャン 海上決戦(原題:鳴梁[ミョンニャン]』(2014年)など、人気ドラマ・映画およそ50作品が撮影された場所です。
映像総合文化センターとして、現在でもテレビドラマ撮影が行われており、本物の時代劇ドラマの撮影現場を見学できます。またおよそ6万6000平方メートルの敷地には素晴らしい水石を配置した水石公園や彫刻公園などもあり、見どころがいっぱいの場所です。
莞島(ワンド)清海浦口(チョンヘポグ)撮影場は、韓国の時代劇ドラマ・映画の撮影現場を直に体験できる場所。
ここ清海浦口撮影場では2004年8月にロケが行われたテレビ時代劇ドラマ『海神(ヘシン)』(KBS2・2004~2005年)をはじめ、『薯童謡(ソドヨン)』(SBS・2005~2006年)、『辛旽(シン・ドン)』(MBC・2005~2006年)、『大祚栄(テジョヨン)』(KBS1・2006~2007年)、『スノギ』(KBS1・2006~2007年)、『朱蒙(チュモン)』(MBC・2006~2007年)、『太王四神記』(MBC・2007年)、『イ・サン(李祘)』(MBC・2007~2008年)、『大王世宗』(KBS1/2・2008年)、 『千秋太后(チョンチュテフ)』(KBS2・2009年)、『耽羅は島だ』(MBC・2009年)、『推奴~チュノ~』(KBS2・2010年)、『巨商 金万徳(キム・マンドク)』(KBS1・2010年)、『哲の王 キム・スロ』(MBC・2010年)、『近肖古王(クンチョゴワン)』(KBS1・2010~2011年)、 映画『珈琲』(2012年)、『鄭道伝(チョン・ドジョン)』(KBS1・2014年)、観客動員1700万人を超える爆発的なヒットを呼んだ映画『バトル・オーシャン 海上決戦(原題:鳴梁[ミョンニャン]』(2014年)など、人気ドラマ・映画およそ50作品が撮影された場所です。
映像総合文化センターとして、現在でもテレビドラマ撮影が行われており、本物の時代劇ドラマの撮影現場を見学できます。またおよそ6万6000平方メートルの敷地には素晴らしい水石を配置した水石公園や彫刻公園などもあり、見どころがいっぱいの場所です。
ホームページ
🗺 場所
全羅南道 莞島郡 莞島邑 清海鎮西路 1161-8 (莞島邑)
✏ 詳細情報
Available Facilities
便宜施設―休憩所、東屋、展望台、散策路、彫刻公園、水石公園
体験施設―投矢、ユンノリ、輪転がし、砧打ち、 水背負子、臼、チェギチャギ、監獄体験、棍杖
Admission Fees
大人 - 個人 5,000ウォン/団体 4,000ウォン
青少年など - 個人 3,000ウォン/団体 2,000ウォン
こども - 個人 2,000ウォン/団体 1,000ウォン
莞島郡民など - 3,000ウォン
高齢者割引など - 4,000ウォン
※ 団体(30人以上)、青少年(中・高校生)、子ども(満5歳以上)
Restrooms
あり
🔎 情報
お問い合わせ・案内
+82-61-555-4500
駐車施設
あり(小型車300台、大型車30台同時駐車可能)
受け入れ人数
約3,000人同時収容可能
年齢制限
年齢制限なし
開始日
2004年 5月
休みの日
年中無休
利用時間
(夏期) 7:30~19:30
(冬期) 8:00~18:00
※営業終了時刻30分前まで入場可能
(冬期) 8:00~18:00
※営業終了時刻30分前まで入場可能
体験ガイド
棍杖(コンジャン)体験(笞打ちの刑体験)、輪転がし、砧打ち、 水背負子体験、手押し相撲、ユンノリ、臼体験、背負子体験、投矢体験、手押し井戸ポンプ体験、チェギチャギ(羽蹴り)など