thumbnail-城楽園(ソウル)(성락원(서울))-0
thumbnail-城楽園(ソウル)(성락원(서울))-1
thumbnail-城楽園(ソウル)(성락원(서울))-2
thumbnail-城楽園(ソウル)(성락원(서울))-3
thumbnail-城楽園(ソウル)(성락원(서울))-4

序章

城楽園(ソンナグォン)は、元々、朝鮮王朝第25代の王・哲宗(チョルジョン=在位:1849~1863年)の時代、文官の人事などを担う行政機関の長・吏曹判書(イジョパンソ)を務めた沈相応(シム・サンウン)の別荘として使われ、その後、朝鮮王朝末期の王族・義親王(ウィチナン)・李堈(イ・ガン=1877~1955年)が35年間、離宮として使っていたところです。

地形が作り出す水の流れによって様々な風景を見せ、その風景ごとに園内は前庭・中庭・外庭に分けられています。

前庭には二つの谷の水の流れが落ち合う双流洞天(サンニュドンチョン)の風景があり、また中庭には視界を遮るかのように造られたこじんまりとした築山で龍の頭の形を模した龍頭仮山(ヨンドゥカサン)があります。

水の流れのそばの岩にはくずし字で「雙流洞天」という文字が刻まれていますが、これは城楽園の自脈を守るという意味もあると言われています。

また、双流洞天や龍頭仮山の周囲は、樹齢200年から300年にもなるハリギリをはじめ、ケヤキ、松、クヌギ、カエデ、 サルナシ、ミズキなどが生い茂る森となっており、この森は中庭と城楽園の外とを分け隔てています。

中庭には影碧池(ヨンビョクチ)や滝が、そして外庭には池やその池の畔にある松石(ソンソク)と刻まれた石などがあります。

園内西側の下の方には沼があり、また北側には人為的に水の流れを作り造園した滝もあります。

沼の西の岩に「檣氷家(チャンビンガ)」と刻まれた文字は、朝鮮時代末期の文臣で書芸家としても知られる名筆家・秋史(チュサ)金正喜(キム・ジョンヒ)先生の筆によるものです。

自然の風景に人の手が加えられ、その美しさが増す城楽園。その美しさを思う存分満喫できる城楽園は、ソウルにある数少ない別墅(別荘)庭園のひとつとして、大きな価値があるところです。
ホームページ

🗺 場所

ソウル特別市 城北区 先蚕路2キル 47 (城北洞)

🔎 情報

お問い合わせ・案内
+82-2-745-0181